シャトルラン
2021-06-09
季節のあれこれこんにちは、ABです。
先日リモートワークをしていると、
外からシャトルランの音楽が聞こえてきました。
「ドレミファソラシド」の音に合わせて行ったり来たりする、あれです。
近所の小学校の校庭で体育の授業をやっていたようで、
最初はゆっくり、だんだん早くなってくるリズム。
何度も繰り返されているということは、
ずいぶん頑張って走り続けている子がいるんだなぁと感心してしまいました。
子供のころから走ることが好きではなかった私は、
この音を聞くだけでわき腹が痛くなるような気がします…。
ところで体育の授業といえば、私が通っていた中学校では、
4~5月の体育は必ず集団行動をやっていました。
集合、並び方、右向け右など、全員そろって素早くきれいにできるようになるまで
繰り返しやらされたものです。まるで軍隊のように…。
そしてそれが終わると、今度は頭のてっぺんからつま先までを意識した、
謎の音楽に合わせたストレッチの練習。
…あれ、一体なんだったんだろう。
体育の授業は球技とラケット競技だけでよかったなぁ。
今も昔も思うことは一緒だなと、しみじみ思う昼下がりでした。