校了作業でドタバタ
2020-04-21
雑誌の校了日が近づいてきてドタバタしています。
昨日は掲載案件の担当者と連絡が取れなくなり(!?)、
急きょ差し替えを探して、電話取材、原稿作成と大忙しでした。
今日、無事に校正も済んでホッっとしました。
リモートワーク中は入稿や校了作業が大変です。
家にB4やA3を出力・スキャンできるプリンターがないため、
コンビニのマルチメディア機を利用しています。
自宅の徒歩10分圏内に、セブン、ファミマ2件(1件はカフェスペース付き)が
あるのでそんなに困らんだろうと思っていましたが、
各コンビニでもコピー機の扱い方が違って難しかった……。
セブンイレブンで原寸出力ができないのは私だけ?
コンビニで出力して、家に戻って裁ち落とし線を引いて、
またコンビニでスキャンしてという作業は手間なので、
カフェスペースが設置されているコンビニで作業しようと思っていたら、
コロナの影響でスペースが封鎖! 重宝すると思っていたのに!
在宅時間が長くなると、仕事や生活を見つめ直すきっかけになりますね。
これからますます重要になるもの、ニーズが高まるもの、
一方で検討が必要なもの、などなど。
てか裁ち落とし線ってわざわざ手で引く必要あるんですか……。
編集KK