ダーツ。
2019-02-20
今日の一局こんにちは。
ここ1ヶ月くらい体調の悪い?さとうです。
最近「ダーツ」をはじめました。
はじめたというのは、それまでお遊びで時間潰しにやることはありましたが、
本格的にスキルアップを目指そうという意志が芽生えた、ということです笑
「マイダーツ」「マイボード」を購入。
ダーツは「01」「クリケット」などいろいろな遊び方がありますが、
8ラウンドの得点を単純に争う「カウントアップ」でまずは腕磨きです。
ダーツに関するサイトを見ていると、カウントアップのスコアで
1000点以上~上級者
800点以上~中級者
500点以上~初級者
の3段階があるそうです。
私はまだ初級者の壁を越えたところなのですが、
中級者の壁、8ラウンドで「800点」取る。これは相当至難です・・。
8回投げて、1ラウンドごとの平均スコアが100以上。
1ラウンド3本のうち、「ブル」と呼ばれる中心点(=50点)、
もしくは「17~20のトリプル」(=51~60点)に2度以上当てなければ達成できません。
ダーツを「はじめた」きっかけは、
・どこでも楽しめる(主要駅の近くにはスポットがある)
・集中力を高められる(メンタルスポーツ?)
の2点です。
ダーツは設置店舗が実はカラオケ並みに多く、
マイダーツさえあれば楽しめるので便利。
集中力を高めることは、ダーツ以外の勉強やスポーツにも活かせるので、同じ時間潰しでも損はないと思います。
自分の趣味はどうしても「1日がかり」で「それなりの予算」がかかる傾向があったので・・、
今後はこういったサックリ楽しめる趣味を探していきたいです。
さとう