No Extream Music, No Life なはなし。
今年の3月に二人目の子供が生まれ、はや3ヵ月が経過しました。
深夜に急にぐずりだすのと格闘しつつも、少しずつ変化する様子を楽しんでみています。
そんな父は母の目を盗んでは子供にこっそりとハードコアやらメタルをちょっとずつ聴かせてます。
いつか私のギターを息子に譲り、弾き倒してくれる日を夢見つつ。
さて今回はそんな息子にも聴かせているエクストリームな音楽をピックアップしてみたいと思います。
CONVERGE
アメリカのメタルコア・マスコアの帝王、CONVERGE
動画は昨年リリースされた最新アルバム"The Dusk In Us"のリードトラックですが
リリース当初から今に至るまで、通勤時にこのアルバムはよく聴いています。
自分は割とここのベースが好きで、ライブでのパフォーマンスもゴリゴリな低音も素晴らしいです。
こんな重厚な音を奏でる息子になってもらいたいものです。
veil of maya
デスコアの代表格のVeil of maya
数年前にVo.交代をして以来、2作目となる昨年リリースのアルバムからの1曲ですが
前作以上にデスコア感が薄れキャッチ―なメタルコアに近づいた、といった印象。
ギターはドロップBくらいでしょうか?ダウンチューニングのザクザクとした複雑なリズムのリフも健在ですが
以前よりも若干シンプルになって、よりVo.にフォーカスしたアレンジが目立ちます。
こんなリフをさらっとこなしてくれる息子になってもらいたいものです。
autechre
まったく変わって電子音楽になりますが、昔から大好きなautechre
会場を真っ暗にして身動きが出来ない状態でのライブはこれまで経験したことの無い異様な感覚を覚えました。
一聴すればわかる、一貫して異常なまでにミニマルな作風に影響を受けたフォロワーは無数にいますが
私もそんな一人。
こんなストイックな息子になってもらいたいものです。



