今年最初のTNR活動!
2018-03-06
保護猫ラウンジこんにちわ
保護猫ラウンジ管理人の五十嵐です。
先週末の土曜日、今年最初の地域猫活動、いわゆるTNR活動を行いました。
皆さん、「TNR活動」ってどんなものか、もうご存知じですか?
野良猫達へのTNR活動の内容とは
Trap(猫を捕獲し)
Neuter(不妊手術を行い)
Return(猫を元の場所に戻す)
ことです。
そうすることにより、その場所にいる猫達が子猫を産まず一代限りの命を全うし、
最終的には厳しい外の環境下での生活を強いられる野良猫が居なくなるようにする
ための活動です。
「地域猫」や「さくらねこ」と呼ばれ、最近では広く行われています
今回の現場は足立区綾瀬のとある公園。
その公園には以前から不妊手術済みの外猫が何匹かいたのだけど、
このところ見かけない猫達が数匹現れ、盛りが付いて大声で鳴いている。
猫達が交尾をしているところも見てしまったと。。
私の双子の妹からのSOSでした。
これからの時期は猫に関わらず動物たちの繁殖期です。
猫の交尾による妊娠確率は先ず100%
このまま放置しては、その場に仔猫が産まれるのは時間の問題でした。
足立区は私の住んでいる家からそこそこ遠く、自分の持っている
捕獲器を電車で沢山は運べなかったため、SNSで知り合った保護活動をしている
猫友に連絡し、足立区内で活動しているボランティアさんを紹介してもらい
応援要請をお願いしました。
雛祭りの夜だというのに、有難い事に5名ものボランティアさんが捕獲器持参で
助っ人に来てくださり、その日のうちに、ターゲットだった猫4匹全頭を捕まえる事が出来、
無事ミッション完了となりました。
同じ志を持った仲間たちと共に、これからも協力しあって野良猫達への活動、続けていこうと
誓いあった夜でした。