PDCAサイクル
2017-02-15
時短ブログもう2月もなかばですね、まだとても寒いんですけど!(熊)です。
今年の目標の「無駄な時間をなくす」ですが1か月経ちました。
振り返ってみたいと思います。
ビジネスマン的には「PDCAサイクル」大事ですから、ええ、もちろん、一番大事です。あたりまえです。
●Plan
無駄な時間をなくす
●Do
Just Do it!とにかくまずはやってみよう(この時点でダメっぽさ有)
●Check
◆反省点の1つ
朝、布団から出られずグダグダとスマホを見つめること数十分…
言い訳
寝ているその左右には乳児と幼児が、さらに頭上の枕には猫Aがとぐろを巻き、
おまけに腹の上にも別の猫Bが香箱を組んでいて(※注)、
ビッチリとガードされてて動けないんです。
布団出たら寒いし。眠いし。
◆対策
がんばろう(さらにダメっぽさ増)
●Action
他にも反省点は山ほどあるんですけど省略。
しかし無駄な時間をなくして「何をするか」の目標がなかったことに気づきました。
◆決意
今年、無駄をなくして捻出した時間は「心からの無駄使い」に充てたいと思います。時間の無駄使いをするために、無駄を無くす。「健康のためなら死ねる」的なのと同カテゴリーです。
※注釈:香箱を組むとは愛猫家用語で、猫独特の座り方を表現するものです
子猫時代の愛猫