謎の円盤UFO
2016-02-25
日曜はダメよテレビっこ山ちゃんです。
この前の日曜日、探し物があって部屋の本棚を覗いていた
ら、懐かしいビデオが数本出てきました。
ご存知の方も多いと思いますが、イギリスのSF特撮ドラマ
「謎の円盤UFO」です。
1970年10月から翌年の3月まで、プロ野球中継のない期間に
日本テレビ系列で土曜の夜(裏は「全員集合!」だと記憶し
ています)に放送されていたSFドラマです。
あの「サンダーバード」を製作したプロダクションのもので、
メカや音楽はサンダーバードを踏襲しています。
ビデオの存在は自分の記憶の彼方のどこかにはありましたが、
しばらくの間、日常忘れていた作品となっていました。
探し物を一旦やめて、すぐにビデオデッキで見てみると、こ
れがけっこうはまってしまいます。
大体がシリアスな展開でお笑いは殆どありません。
沈着冷静なストレーカー司令官(とは言われていますが、
劇中けっこう激怒しています)のもと、日々襲来するUFO
(デザインはクリスタルっぽくてきれいな仕上がり)を迎撃
するという展開のものです。
登場人物のなかでは特にムーンベース(月面基地)勤務の
エリス中尉(女性)がお気に入りでした。
作品自体、懐かしさよりその後の
SFドラマ「スペース1999」へとつながるものだけに
ドラマ史的には貴重な作品です。
数話分を見終わった後、棚にビデオをもどした時に、
井上陽水の歌にあるように、
探し物がひょっこりと出てきました。
プチな幸せを2つも見つけた日曜日の話でした。
探し物をすると意外なものを発見することってあると
思います。
では、また次回。