アートオリンピア2015 最終審査会
2015-06-12
行って記ました。
6月10日(水)、完成したばかりの豊島区新庁舎にて、国際公募展「アートオリンピア2015」の最終審査会が行われました。
世界52ヶ国から約4200点もの応募があり、予選を通過した240点が最終審査会に残りました。
司会の片岡鶴太郎さんと政井マヤさん
アートオリンピア2015は、公正公平で透明な審査が特徴。
最終審査会では、予選通過作品が審査員の前に順に運ばれてきて、各審査員はそれに対してそのつど点数をつけていく。
持ち点は1人100点で、審査員14人で1400満点。
各審査員の点数と14人の総得点はスクリーンに掲示され、ある審査員は高得点をつけたかと思えば、ある審査員は1点と厳しい点をつけたり。その過程と結果はすべて公表される。
審査は11時に始まり、終わったのは夕方6時。
ちなみに、一般部門1位は日本の田中正さん(954点)で、賞金は破格の12万USドル!
得点はスクリーンに表示される(画面左は作品)