Logo
employee blog

社員ブログ

編集報 外の巻 其の1「表外音訓~常用漢字表にない読み」

2012-09-28

常用漢字表ではひらがなで書くように推奨されている字があり、特に接続詞、副詞は、「しかし」「ただし」「まず」など、ほとんどがかな書き。常用漢字は漢字使用の目安であって規則ではないので従わなくてもいいのだが、雑誌でもウェブサイトでもある程度の統一感は必要で、基本的には準拠したほうがいい。ただ、こんな漢字が使えないのかというものもあり、たとえば、「他」の訓は常用漢字表にはなく、「他には」は「ほかには」と書くしかない。そもそも「ほか」は「外」であって、漢字で書くなら「外には」と書くらしいのだが、これだと「そとには」と読まれそうで、結局、かな書きにしてしまう。ただ、これも慣れかな。最初は切れ目がなくて気持ち悪い気もしたが、今はもう慣れました。(黒)