Logo
employee blog

社員ブログ

【作品添削講座】事務局日記「ひとり時間の過ごし方」

2012-02-07

どーも、事務局のお姉さんです。
書店で雑誌の表紙読みをしていると、“ひとり時間”という言葉を目にします。
ひとりの時間をどう過ごすか?
それが、自分を成長させることに直結するようです。
といっても、何かを習いに行くのは面倒。
読書や料理というのもありきたり。
そこで、いま密かに流行っているのが“文章を書く”ということ。
そういえば子供のころ文章がうまいって褒められたっけ、とつぶやいたあなた!
いい機会です。さっそく始めてみましょう。
日記の延長と思って、原稿用紙3枚ほどに最近あった出来事を書いてみましょう。
うれしかったこと、腹立たしかったこと、なんでも構いません。
最初は3枚が長いなあと感じるかもしれませんが、すぐに慣れます。
慣れてくれば、今度は読み手を意識してみましょう。
ユーモアを入れてみたり、構成を考えて段落を入れ替えてみたり。
ほら、エッセイの出来上がりです。
せっかくなので、どこかに応募してみましょうか。
誰かが読んでくれると思うと、それだけでワクワクしませんか?
応募先は月刊公募ガイドやWEB公募ガイドに、たーくさん載っています。
自分ってこんなこと思ってたんだ、と自分を知るきっかけにもなります。
どうぞ、試してみてください。
作品添削講座(澤)