『よしもと遊べる水族館~ギョギョギョ!パニック~』オープンに関する記者説明会
水族館に行くと、巨大な水槽の前で「おいしそう~
」といつまでも魚達とにらめっこできる、お魚
大好きっ子の(石)です。
そんな私にぴったりの取材がありました~。
7月2日、六本木の東京ミッドタウンで開催された『よしもと遊べる水族館~ギョギョギョ!パニック~』オープンに関する記者説明会です
ゲストには、これまた私の大好きな「さかなクン」がいらっしゃるとのことで、かなり気合を入れて早めに会場入りしたら、な~んと席が一番前
説明会をベストの位置で取材することができました。
説明会では、司会をお笑いコンビのペナルティが務め、賑やかで笑い
があふれていました。
また、吉本興業グループ、よしもとデベロップメンツ社長の比企啓之氏(間寛平さんの元マネージャーで、今も一緒に伴走されていますね
)や開発を行っている三井不動産の安達覚氏から施設の詳細が語られました。
『よしもと遊べる水族館~ギョギョギョ!パニック~』は横浜中華街にある同水族館に続く、よしもとプロデュースの水族館、第2段!!
9月17日に埼玉県三郷市でオープンするショッピングセンター「ららぽーと新三郷」内に同日オープンを予定しているそうです。
ららぽーと新三郷は、今大人気
のH&Mや、おなじみのユニクロ、イトーヨーカドーなどを含む178店舗が出店をする商業施設で、周辺には7月7日にオープンしたコストコ、昨年の11月にオープンしたIKEAがあります。
ららぽーと新三郷がオープンすれば、買い物のメッカとしてまた話題になりそうですね
この水族館は、エンターテイメント性はもちろんのことながら「人生を一緒に歩む」「そこで人が育って欲しい」という思いもこめられたものになっています。
一回行ってお終い、ではなく地域の人が何度もこれるように、毎週イベントを開催したり、1年ごとにテーマを変え、展示を変えることを計画しているそうです。入場料に関しても、本当は高くしたい、でも何度も来て欲しいから安くするべきか・・・と社内で熱い
戦い
を繰り広げていらっしゃるそうですよ
今のところ、回転寿司水槽や、スナックネオン貝水槽など、おもしろ水槽が60本以上設置を予定しており、また水族館内に7メートルもの池をつくって、実際に生き物
と触れ合えるような企画をしたり・・・と内容は盛りだくさん。
そして説明会の途中から、さかなクン登場★です。
さかなクンは、おさかな研究員として水族館に参加をし、彼の選んだ生き物の展示や、企画を行ったりもするそうです!
さかなクンはTVと同じく、常にハイテンション
。
好きな魚である、マツカサウオやゴンベ、桃みたいな蟹のカラッパの話。
釣ったさかなを直接触るとやけどしてしまう(約20℃の水温の中に住んでいるので、36℃の人間の体温でもやけどしちゃうんだとか)。
ペナルティのワッキーさんを「フサギンポに似ている」(変な顔だそうです)・・・などなど、さかな
の話を色々としてくれました~
魚に対する興味がむくむく
と湧いてきました。
9月17日のオープンがとても楽しみです!
できたら是非行きたいな
今後水族館の詳細は公式サイトで随時更新されるそうです。
取材の帰り際、鳥居みゆきさんを目撃
日テレの「おもいっきりDON!」で、同水族館についての取材にきていた模様。
色々な人を見れて、ラッキーな一日でした。(石)



