市民ビデオフォーラム開催②!
2008-07-17
世界最大の市民ビデオ映像祭「東京ビデオフェスティバル(TVF)」。
30年を記念した市民ビデオフォーラム「映像づくりで始まる新しい学校教育」が
開催されます。
子どもが、グループで協力しあいアイデアを出し、それぞれ役割を果たしながら
完成を目指す。映像作りが学校教育に役立つことを再確認し、よりよく活用できる
よう考えていくイベントです。
[E:movie] [E:movie] [E:movie]
○TVF30年 市民ビデオフォーラム「映像づくりで始まる新しい学校教育」
日時: 2008年8月2日(土) 13:00~17:30(開場12:30より)
場所: 横浜情報文化センター情文ホール(みなとみらい線「日本大通り駅」上)
プログラム :
第1部 13:00~ 特別講演「総合学習と映像づくりのすすめ方」
ゲスト/寺脇研(京都造型芸術大学教授)
第2部 14:00~ TVF作品上映「TVF作品にみる映像制作と教育成果・課題」
進行/佐藤博昭(TVF審査員)
第3部 15:00~ 事例紹介「学校現場における映像づくりの実例紹介」
進行・コーディネーター/下村健一(市民メディアアドバイザー、キャスター)
参加費: 無料
事前申込みが必要です。TVF事務局 電話03‐3289-2815(平日10:00~17:00)へ
お問合せをされるか、詳細はホームページを参照ください。
また「TVF2009」では現在、ビデオ作品を募集中です。



